車のブレーキをかけたときに「キーッ」という音がすることがありますよね。
「多少気になるけれど、特に問題ないだろう」と思って放置してしまう方もいるのではないでしょうか。
しかし、この音が出て放置すると、大きなトラブルにつながることもあります。
「キーッ」という音がする原因として、まず考えられるのはブレーキパッドの摩耗。
ブレーキパッドは、ブレーキをかけた際にディスクと摩擦を生じて車を止める部品ですが、これが摩耗しすぎると金属部分がディスクと接触して、「キーッ」という音が発生します。
摩耗限界を超えてしまうと、鉄と鉄で車を止めなければならなくなり、最終的にブレーキ性能が著しく低下する危険があります。
また、ブレーキディスクの汚れや不均等な摩耗も音の原因になります。
ディスクが汚れていたり、均等に摩耗していない場合、ブレーキがスムーズに効かず、音が出ることがあります。
このような場合、ディスクのクリーニングや交換が必要になることがあります。
早めに点検を受けることで、大きな事故、出費を避けることができます。
車を長く安全に乗るためには、定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。
ブレーキの不具合が発生しましたら、当店にお越しください。